修正株価とは、株式分割に伴う権利落ちなどを考慮した株価のことです。株式分割や配当により、修正後の株価は過去の時点で実際につけられていた株価よりも低くなりますが、株価の連続性をいじするために権利落ち分を時価に反映させたものです。例えば、株価1000円・株数1000株の銘柄を1対2分割すると、修正後は修正株価500円・株数2000株となり、投資家にとっては分割前後で時価総額の変化はない仕組みとなっています。
ダイレクト信用取引
業界最低水準の買方金利
ノーロード投信
受賞+ノーロード投信が充実
ファンド・ツミタテ
投資の王道は積立投資
NISA 少額投資非課税制度
非課税投資総額:最大600万円
乙女のお財布
女性の声に応える情報満載