証券用語集裁定取引(さいていとりひき)

現物価格と先物価格などの価格差に見られる歪みを利用し、割安なものを買い、同時に割高なものを売って、その後、両者の価格関係が正常化したときに反対売買を行ない利益を追求する取引のこと。

用語の使用例

裁定取引の解消による現物売りによって、株価は下落した。

もっと知りたい!

日経平均株価から日経平均先物の理論価格を算出し、日経平均先物の実際の取引価格が、この理論価格を上回っている場合は、「現物買い/先物売り」というポジションを組みます。その後、日経平均先物の取引価格が理論価格に近付いたら「先物買い戻し/現物売り」という取引を行ないます。これが、裁定解消の現物売りと呼ばれる取引です。このように、つねに割安なものを買う一方で割高なものを売るという取引が頻繁に行なわれることによって、株式市場などの取引価格は歪みが是正され、正常な価格形成が維持されると考えられています。

裁定取引に関連する用語


他の用語を探す

注目の用語