知って安心!相続の知識

3つの相続対策

相続対策は3つ。遺産分割対策、納税資金対策、相続税の負担軽減対策があります。
ご自分にあった対策を、可能な範囲で検討しましょう。

遺産分割対策

  • 遺産をめぐって家族が争わないようにしたい。
  • 孫や娘など、法定相続人以外に遺したい。
  • 法定相続分と異なる配分で財産を遺したい。
生前に指定する
遺言の作成、生命保険
生前に直接渡す
生前贈与

納税資金対策

  • 相続人が納税資金に困らないようにしたい。

相続税は原則、相続発生後10ヶ月以内に一括現金納付が義務付けられています。

保有資産の見直し
不動産の売却、物納の検討・準備
納税資金の確保
生前贈与、生命保険

相続税の軽減対策

  • 資産を減らして、将来の相続税を軽減したい。

相続税は累進税率のため、財産額が大きければ大きいほど税負担が重くなります。

相続財産評価額を減らす
小規模宅地などの評価減の特例、
不動産の有効活用
非課税財産を活用する
死亡保険金の非課税制度、非課税財産の購入
相続財産を直接減らす
生前贈与

相続財産の把握

預貯金 預貯金通帳
有価証券 発行会社の業務報告配当通知書、証券会社等の取引残高報告書
自動車 自動車検査証(車検証)、登録事項等通知書
ゴルフ会員権 ゴルフ会員権、株式型会員権
美術、骨董品 売買契約書、鑑定書
墓地、霊園 契約書、墓地使用許可証
保険 保険証券、契約内容のお知らせ
年金 年金手帳、ねんきん定期便、年金証書、国民年金基金加入員証
責務 消費貸借契約書、返済計画表
相続人の判定 戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本

※土地は「1物4価」といわれており、さまざまな価格がついております。また、土地の利用形態によっても相続財産の評価が異なります。