マネーローンダリング(まねーろーんだりんぐ)
マネーローンダリングとは資金洗浄のことをいいます。脱税や粉飾決算などの犯罪によって得られた資金を、複数の金融機関の口座を利用して送金を繰り返したり株や債権を購入することで、その出処をわからなくする行為です。捜査機関による差し押さえを逃れるための行為で、これを放置すると新たな犯罪活動に使用されたり合法的な経済活動に介入してくる恐れがあります。マネーローンダリングを防止することは、犯罪対策の上で重要な課題となっています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。