株式市場(かぶしきしじょう)
株式市場とは、発行した株を株式市場にて売買取引を行い、発行した株式を株主に購入してもらうことで、市場を介して企業が資金を調達し、発行株式購入者から得た資金で設備投資や事業への運用を行い、経済効果も得られるという仕組みを持つ市場です。株式市場では新規公開後、売り注文と買い注文の価格が合致し、互いの条件が成立することで取引が成り立つものです。東証市場にはプライム市場、スタンダード市場、グロース市場が存在し、各市場において企業規模や株価の動きなどの特徴の違いがあります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。