両建て(りょうだて)
両建てとは、信用取引において、買建てと売建ての両方のポジションを持つことです。両建てを行うことによって、もし株価が上昇したら、買建てしていたものを決済して利益を確定します。この時点で売建てのポジションは、損失を抱えることになりますが、その後株価が下がったときには売建てのポジションを決済することによって利益を得ることができます。先物取引でも同様の取引方法が取られることがあります。両建てのメリットとしては、相場が一方的に動いても損失を防ぐことができることにあります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。