キャッシュフロー計算書(きゃっしゅふろーけいさんしょ)
キャッシュフロー計算書とは、貸借対照表と損益計算書と並び、基本財務諸表のひとつと位置づけられていて「第三の財務諸表」とも言われています。企業集団の1期間における現金の収支を報告するものです。なお現金に相当する現金同等物もこの中に含まれます。一般的には現金の出入りをみるためのもので、企業活動全般の動きを把握するものです。今では企業経営の健全さを求めて、キャッシュフロー計算書を重要視する人も増えてきています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。