ミセス・ワタナベ(みせす・わたなべ)
ミセス・ワタナベとは、外国為替市場で取引をする日本の小口の投資家のことで、語源は主婦からきています。欧米の報道機関が名付けたものですが、デイトレーダーのなかでも、市場を動かすほどの影響力があるといわれています。厳密には専業主婦のみに対象を絞っているわけではないが、一定量のトレーダーのなかに主婦がいることは間違いないことから、こういった名前が付けられています。一人一人の取引量は多くないですが、総合的な注文量はかなり多いです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。