ミニ株(みにかぶ)
ミニ株とは、単位株の1/10などの価格で購入することのできる商品で、証券会社が独自に提供する金融商品のことです。それ自体には議決権がなく、また上場されていないものであくまでも原資の派生商品といった意味合いを持つものです。その仕組みとしては、証券会社が保有する株式などを分割して売り出すといったイメージのものとなります。単位株の価格が高く一般にはなかなか手が出せないような銘柄を保有できるようにと開発されたものとなります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。