トリクルダウン理論(とりくるだうんりろん)
トリクルダウン理論は経済理論です。たとえば誰かがお金持ちになった場合は、それに対応する誰かが損をすると考えられますが、トリクルダウン理論はそうではありません。誰かがお金持ちになった場合には経済困窮者もその恩恵を受けることが出来るという考え方です。そうなので富裕層にはさらに仕事をしてもらう事になります。大企業が儲かればそれだけ国民も裕福になることが出来ますし、これは富の再分配であると考えられています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。