底を打つ(そこをうつ)
底を打つとは、株式市場の用語の1つであり、相場が下落し続けている状態のときに使用されます。株式相場が、限界まで下がった時、大底が確認でき、相場が下げ止ったことを確認された時をいいます。また、底打った場合、下落した常態から上昇することが多いため、この回復に転じたときにも使われることがあります。株式の購入などの場合、底を打った状態のものをどれだけ見極めれるかが大切になりますが、明確に判断することは難しいのです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。