ダボス会議(だぼすかいぎ)
ダボス会議とは、1971年にスイス人のビジネスマン兼大学教授であったクラウス・シュワブが提唱した国際会議です。世界各国の首脳や大企業のトップなど有識者がスイスのダボスと呼ばれる保養地にて、その時問題になっていることについてディスカッションします。ダボス会議では、世界的に有名な企業の社長や、先進国・途上国の政治家がプレゼンテーションをし、知識の共有をすることが毎回のみどころとなっています。マスコミもかなりこの会議を取り上げます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。