デッド・キャット・バウンス(でっど・きゃっと・ばうんす)
デッド・キャット・バウンスは、株式投資用語で英語で表されると Dead Cat Bounceと書きますが、死んだ猫でも高いところから落とせば弾むというウォール街で使われる格言の一つです。言葉の意味としては、この格言に由来してマーケットが大幅に下落してしまった後に、一時的に起きる反応のことを指します。この言葉は、最初1985年にシンガポールとマレーシアの株価が持続的な不況の間に回復したときに用いられました。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。