含み資産(ふくみしさん)
含み資産とは、帳簿上の資産の価値が、会社の資産の価値を上回っている場合の価値の差をいいます。会社が所有するもの中に機械などがありますが、古きくなれば壊れやすくなりますので、価値が下がります。それを減価償却という形で、帳簿上の価値を下げることをします。しかし、不動産の価値が上っていた場合や所有している株や有価証券などの時価が上がった時に、帳簿上の資産価値よりも上回ることになり、そこで含み資産が発生するのです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。