シニア債(しにあさい)
シニア債とは「優先債」とも呼ばれることがあります。証券化商品などの債権は発行される際に、複数のリスクや条件で設定されることがあり、リスクの高さに応じて3つのランクに分けたとき、一番リスクの低い債券のことをシニア債と言います。中間的なリスクのものをメザニン債、3つの中で最もリスクの高い債券をジュニア債と呼んで評価します。リスクは一番低いですが、利回りにおいても一番低いのでシニア債の特徴はローリスク・ローリターンということです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。