新窓販国債(しんまどはんこくさい)
新窓販国債とは、個人が購入できる国債のうち、個人向け国債以外のものを指します。平成19年10月より、従来郵便局のみで行われていた委託販売方式を銀行などの民間金融機関に拡大し、新しい窓口販売方式で発行されることになりました。新窓販国債には2年・5年・10年を満期とするタイプがあり、それぞれが固定利付国債であり、毎月発行されており、また売却したいときはいつでも市場価格で売却できるというメリットがあります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。