設定日(せっていび)
投資信託の運用開始日のことを設定日と言い、同義語として「信託設定日」ともいわれます。設定日に関しては資料やパンフレットなどで確認することができます。一般的に、投資信託は運用を開始する前に投資家から資金を集めるための期間となる「当初募集期間」を経て開始されますが、集める資金の上限を設定している場合が多くなっています。基本的には投資信託の基準価額は1万円からとして運用を開始されることが多くなっています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。