
公的年金(こうてきねんきん)
公的年金とは、国が管理運営する年金制度のことです。日本国内に住所を有する対象年齢のすべての国民に加入義務のある国民年金、企業などに勤務する方が対象の厚生年金があります。日本の公的年金には国民年金のような「国民皆年金」、収めた保険料に応じて将来年金を受け取れる「社会保険方式」、現役世代が高齢者世代を支える「世代間扶養」の三つの特徴があります。
口座をお持ちでない方へ
資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。