バブル景気(ばぶるけいき)
バブル景気とは、1986年12月から1991年2月頃までの期間を指し、1988年頃から好景気を一般の人々が実感、株価の急上昇、不動産価格の上昇、また個人資産なども増大し、社会全体が今までにない好景気を実感した時期でした。1985年に過度なドル高に対する対策としてドル安に向けた各国の協調行動への合意が発表された「プラザ合意」が発端とされています。円はプラザ合意の前日1ドル=242円から、1988年の年初には1ドル=128円まで円高が進行しました。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。