平成景気(へいせいけいき)
平成景気とは、1986年の12月から1991年の2月までの51ヶ月間に起きた、景気の拡張期間のことを指しています。この平成景気の期間には、株式や地価が急激に高騰するという動きが見られました。まるで泡が無尽蔵に膨らんでいく様子に例えられて、バブル景気とも呼ばれています。これに対して、平成景気の終焉期については、株式や地価が歯止めの利かない急激な下落が見られました。この現象をバブル崩壊と呼んでいます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。