担保(たんぽ)
担保とは、株の投資家が株式の信用取引、先物取引、発行物取引などを行なう際に証券会社に差し入れる委託保証金のことを言います。原則としては、株の売買が成立した日から3営業日目の正午までに差し入れなければならない決まりがあります。この担保の額は、約定代金の30%以上で原則定められていて現金だけではなく債権や一定の有価証券でも代用をすることが可能となっています。ただし、代用される有価証券は値動きがあるので、時価に一定率を掛けた価格で計算をされます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。