年足(ねんあし)
年足とは、相場の動きを1年ごとにグラフとして表したものです。値動きを時系列として表す方法のうち、ローソク足と呼ばれるチャートにおいて、それぞれの年の始まりの値段を始値、終わりの値段を終値、また最も高かった値段を高値、最も安かった値段を安値をひとつで表した年足のチャートなどがあります。また、始まりの値段よりも終わりの値段の方が高かった場合を陽線と呼び、逆に始まりの値段よりも終わりの方が安い場合を陰線と呼びます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。