証券外務員(しょうけんがいむいん)
証券外務員とは、証券会社などの金融機関に属しており、有価証券の売買であったり売買の取次ぎや勧誘などの金融商品取引業務を行う人です。外務員は投資家保護の観点から、金融商品に関する専門知識をもち、公正かつ健全に取引をすることが求められています。「金融商品取引法」により金融庁への登録が義務となっています。この登録をするためには、日本証券業協会が実施している外務員資格試験を合格していないと証券外務員として業務を行うことはできないです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。