租税条約(そぜいじょうやく)
租税条約とは、国際的な資金の流動に伴い生じる所得に対する租税に関して、二重課税の回避と脱税の防止を目的に国家間で締結される国際条約のことです。日本居住者の外国での事業や投資により得られた所得にかかる税金は、所得を得た国(源泉地国)の税法、居住地国の税法、租税条約により決められています。基本的に海外で得た所得はその居住地国で課税され、源泉地国では免税または軽減されるようにして二重課税がなされないよう租税条約で決められます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。