突込み売り(つっこみうり)
突込み売りとは、株式の相場が下落している状態で、更に売りを入れることです。相場が下落している最中は、その動きが極端な場合は反発する可能性が高いという市場の法則があり、一般的には売りは控えられます。突込み売りの場合は、いつ急激な反発があるかもしれないという状況を注意しながら、積極的に売るイメージで、細心の注意が必要になります。突込み売りの逆で、下落している状態で買いを入れる状態を突込み買いと言います。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。