実質GDP(じっしつじーでぃーぴー)
GDPとは「Gross Domestic Product」の略称で国内総生産のことを指します。GDPは一定期間内に日本国内で生み出された付加価値の総額で、内閣府によって算出され、3ヶ月ごと、1年ごと、年度ごとに発表されています。GDPには名目GDPと実質GDPがあり、名目GDPは国内総生産を市場価格で評価したもので、実質GDPは名目GDPから物価の上昇・下落による影響を取り除いたもので、実質的な経済活動の規模を把握するために利用されています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。