三尊型(さんそんがた)
株価のチャート上で、一度天井をつけて、2回目に前回の天井より上で天井をつけて、その後に前回の天井より下で天井をつけた形を三尊型と言います。三尊型は、仏像が3体あるように見えるので、そのような名前がつけられていて、別名では、ヘッドアンドショルダーズトップと言われています。一般的な見方としてこの形は、株価が天井を打った事のシグナルになります。2回目の天井をつけた後の安値に、3回目の天井からの株価が下がった辺りが売りシグナルになります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。