墓石広告(ぼせきこうこく)
墓石広告とは、M&Aの告知や株式の新規公開、社債の発行などに際して、幹事金融機関が新聞などに掲載する広告のことで、ツームストーン(墓石)広告とも呼ばれています。法律の規制によって、事実だけを文章のみで公示する形をとっている広告です。元々は英字新聞など、海外の媒体において、写真やキャッチフレーズのない文字だけの広告を総称する言葉であり、その形態が墓石によく似ていることから、このように呼ばれるようになりました。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。