ディフェンシブストック(でぃふぇんしぶすとっく)
ディフェンシブストックとは、景気動向に業績があまり左右されない業種の株式を指します。景気が後退している時期でも利益水準がさほど変化しないことから守りに強い、保守的な銘柄とされています。生活必需品である食品や薬品、電気やガス、鉄道などのインフラ系の銘柄がこのディフェンシブストックに該当します。このディフェンシブストックの反対に景気の動向を受けやすい化学、鉄鋼などの素材産業などの銘柄は景気敏感株として位置づけられています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。