キチンサイクル(きちんさいくる)
キチンサイクル(Kitchin Cyucles)とは、景気循環の4つの波と呼ばれる景気循環のひとつです。景気循環がおよそ40か月で訪れるケースを指し、このキチンサイクルは企業の在庫投資が起因すると考えられています。企業が景気が良くなると生産を増やし在庫を蓄積、その結果、徐々に生産が落ちて景気が悪くなっていく状態を指します。10年程度のサイクルで訪れるジュグラーサイクル、20年程度で訪れるクズネッツサイクル、50年程度で訪れるコンドラチェフサイクルと比べると短期間で訪れることから短期循環、小循環などと呼ばれています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。