無額面株式(むがくめんかぶしき)
無額面株式とは、名称の通り株数の表示があるだけで額面金額の定めがない株券をいいます。従来は株式会社は無額面と金額表示がされる額面のいずれかを発行することができましたが、2001年6月の商法改正によって無額面株式のみとなりました。それ以前に発行されていた額面株式は取締役会の決議によって回収して再発行することもできますが、手続きや費用の負担が大きいことから再発行を行う会社は多くありません。その場合は額面金額は意味を持たない数字として取り扱われます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。