一般担保付社債(いっぱんたんぽつきしゃさい)
社債とは会社が資金を集めるために発行する債券であり、投資家からの資金の払込に対して発行されます。社債は担保付社債と無担保社債に分類され、広く流通しているのは無担保社債です。担保付社債は一般担保付社債と物上担保社債に分けられます。担保付社債は、会社のすべての財産に対し、会社が倒産した際に他の債権者よりも優先的に弁済を受けることが出来ます。電気事業法による電力債や日本電信電話会社法によるNTT債がこれに分類されます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。