プライマリー収支(ぷらいまりーしゅうし)
プライマリー収支とは、別名基礎的財政収支のことを言い、国の収入と支出のつりあい状態を見るものです。国債の利払いと償還費を除いた算出のことを「一般歳出」といい、国民から集めた税金と国債による収入のことを「歳入」といいます。税収で一般歳出が賄われていると、「プライマリーバランスが均衡している状態」という表現をし、反対に一般歳出が税収より大きくなると「プライマリーバランスが赤字である状態」という表現をします。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。