信用乗数(しんようじょうすう)
信用乗数とは、貨幣乗数とも呼ばれる物で、マネーストックがマネタリーベースの何倍あるのかを示す比率のことです。表し方としては、マネーストック÷マネタリーベース=信用乗数となります。一般的には現金や預金の比率(企業や家系が持つ預金に対する現金比率)、および預金準備率が上昇するに従い、信用乗数は低下します。これが一定に保たれることで、マネタリーベースを元にマネーストックが中央銀行によりコントロール出来ることになります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。