イールドレシオとイールドスプレッド(いーるどれしおといーるどすぷれっど)
イールドレシオとイールドスプレッドとは、株式相場の水準が割安なのかどうかを判断するための基準です。イールドレシオとは、長期金利を株式益利回りで割って得られた値のことを指しています。イールドレシオの値が小さくなればなるほど、株価の割安感は強まります。イールドスプレッドは、長期金利から株式益利回りを引いて得られた値のことを指しています。イールドスプレッドの値が小さくなればなるほど、株価の割安感が強まります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。