Jカーブ効果(じぇいかーぶこうか)
Jカーブ効果とは、外国為替相場の変動について、効果が現れるまでタイムラグがあり、短期的には予想される方向とは逆の現象が起こることです。Jカーブとは、為替レートがJ字型を描くようにカーブする様子を指しています。一度為替レートが下がると、貿易収支が悪化しますが、一定期間過ぎると黒字に向かって上昇するさまが、J字のように見えるのです。その一方で、貿易収支が黒字になったときには、黒字が増えっていき暫くした後に、逆Jの字型のカーブが発生します。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。