委任状闘争(いにんじょうとうそう)
委任状闘争とは、株主総会にて行われる、さまざまな議決において、株主の提案を可決させることを目的として、委任状の取得を目指して、会社側の経営陣と争うことを指して使われる株式用語です。具体的には、企業の取締役の選任に関する事柄、また定款の変更、他の企業との合併などといった場面でこのようなケースが見られ、特に敵対的買収の際にはこれを利用して、買収者側が経営陣を送り込んで実権を握ろうとすることが多く見られます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。