株主資本コスト(かぶぬししほんこすと)
株主資本コストとは、企業が営業活動を行うにあたって調達した資金に必要とされるコストのうち、株主からの出資によって調達した資本に必要とされるコストのことをいい、主に企業の財務分析において用いられます。株主資本コストと、債権者から調達する負債にかかる負債コストを合わせて資本コストと言います。また、株主資本コストは、資金を調達する側である企業からみると調達資本にかかるコストですが、投資する側である株主からみると最低限の要求収益率と言えます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。