流動負債(りゅうどうふさい)
流動負債とは簿記における貸借対照表の負債の部にあげられる科目のひとつです。買掛金や、企業の営業取引によって発生した支払いなどがこれに該当します。支払期限が短い負債のことで、企業の主目的ではない負債の中でも1年以内に支払いが到来するものも含まれます。企業の財務状況を知る指標のひとつで流動比率を求める際にこの数値を利用します。流動負債を流動資産で割ることで短期的な支払いに、長期借入金などを流用する必要があるかの判断が行えます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。