DAX指数(だっくすしすう)
DAX指数とは、Deutsche Aktien Index(ドイチェ・アクティーン・インデクス=ドイツ語)の頭文字を取った略称です。ドイツ取引所の時価総額において、上位1位から30位までの銘柄からなり、1988年7月1日から算出が始まりました。基準年月日は、1987年12月30日で、この日の値を1000とした指数です。時価総額加重平均指数であり、浮動株が調整され算出されています。毎年9月に銘柄の見直しが行われています。(3月、6月、12月に特別に見直しを行う場合もあります)

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。