売上高経常利益率(うりあげだかけいじょうりえきりつ)
売上高経常利益率は、企業の経常利益を売上高で除し、それに100を乗じて計算した数値です。その企業の本来の経営成績である経常利益が、その期の売上高に対してどのくらいの割合を占めているかがわかります。売上高経常利益率は、その会計年度において、どれくらい儲かったのかがわかる指標の一つとして、株式取引などで活用されています。この数値が高ければ高いほど、その期の業績が良かったことになります。その企業の収益性の良さを見るときに最も参考になる数値の一つです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。