債券格付(さいけんかくづけ)
債券格付とは、国や自治体、企業などが発行する債券の信用度に対してランク付けを行うことです。これは、その債券の支払いが行われるかの信用力を基準に行われ、ひいてはその発行体そのものの信用度を計る指標ともなります。そのため、債券格付の結果によっては、国の為替相場や債券価格、株価などに影響を与えます。なお、債券格付は、第三者である民間会社が行っており、「AAA」や「BB-」といったようにアルファベットと加減記号で表されるのが一般的です。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。