抜く(ぬく)
株価が高くなりある一定の価格を超えた時に、抜くという表現をします。株価には特別の意味をもつ値段というのがあり、それまで800円が高値であった株が801円になった時に高値を抜いたと使います。また、一定の価格を超えて上昇し、さらに株価が上昇に転じた場合、900円が1000円になり、株価が1000円を超えたりすると1000円の大台を抜いたなどと表現し、その株価にとってふしめとなる値段を超えた時に主に抜くという表現は使われます。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。