イールドレシオ(いーるどれしお)
イールドレシオとは長期金利を株式利回りで割ることで求められる経済指標です。これは株式相場が割安かあるいは割高かを判断する指標となります。このイールドレシオが低い場合には株式相場に割安感があり、反対に高い場合は株式相場に割高感があると言えます。また、類似する指標に長期金利から株式利回りを引くことで求められるイールドスプレッドと言う指標がありますが、長期的な視点で相場の水準を判断する場合にはイールドレシオが適しています。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。