登録債(とうろくさい)
登録債とは、債券が発行される時に、本券が発行される代わりに、登録済み通知書が発行され、債券の銘柄名、額面、記番号などが債券登録機関に登録された債券のことを言います。社債の場合は、社債登録簿に登録され、公債の場合は、公債登録簿に登録されます。実際に紙の債券がないものとしては、登録債のほかに振替債があります。振替債は、保有者が金融機関に開設した振替口座への保有額等の記録とその増減を処理することで取引が行われるものです。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。