資本コスト(しほんこすと)
資本コストは、企業が事業や経営活動を行う場合に調達した資本にかかるコストのことを言います。資本調達を行う為に企業は株主等から出資や支援を受ける株主資本、債権者等から調達していく負債が存在します。株主資本としては株主資本コスト、負債は負債コストの二種類となります。これらの負債コストと株主資本を加算して平均化したものを加重平均資本コストと総称されています。略称ではWACC(ワック)と呼ばれており株式取引で必要な用語になります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。