投資信託(とうししんたく)
投資家から集めた資金を1つの大きな資金としてまとめ、運用の専門家(運用会社)が株式や債券、不動産などへ投資を行い、運用成果を出資額に応じて投資家に還元する金融商品のことです。
運用による損益が投資額に応じて配分される仕組みで、元本は保証されていません。比較的少額から投資が始められ、いろいろな商品(株式や債券など)や国・地域への分散投資が比較的簡単にできるという特徴があります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。