ファミリーファンド方式(ふぁみりーふぁんどほうしき)
ファミリーファンド方式とは投資信託の運用形態の事を指します。具体的な運用の流れとしては、投資家がまずベビーファンドに資金を投資します。次にベビーファンドがマザーファンドに資金を投資します。そして最後に、マザーファンドが株式市場などの金融市場に投資するという流れになっています。この運用方式の利点は元々の投資家がリスクを抑えることができる上、大きな力のあるファンドに資金運用をさせることができるという点にあります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。