財投債(ざいとうさい)
財投債とは財政投融資特別会計国債の略で、財政投融資を行う資金調達の目的で発行される国債のことです。以前は郵便貯金、簡保資金、公的年金が財政投融資の資金に充てられていましたが、市場からはその不透明性を指摘され、2001年にそれまでの調達方法は廃止され財投債を利用する方法に変更がされました。また財政規律を守るため、発行する上限に関しては毎年国会での議決を必要とします。財政機関をひとまとめにして債権を発行する方法と、それぞれの財政機関が個別に発行する場合とがあります。

資産づくりとは、これからの人生・暮らしを考えるところから始まります。年代ごとにさまざまなイベントがあり、人生の節目に向けて、どのようにお金を管理し、資産づくりに取り組めばいいのか、考えてみましょう。