債券投資を始める前の入門編基礎知識

債券とは

お金を借りる国や企業などのことを「債券の発行体(者)」あるいは「債務者」といいます。一方、お金を貸す人のことを「投資家」あるいは「債権者」といいます。これらの、お金を借りる国や企業が、お金を貸してくれる投資家に発行する「借用証書」のことを 「債券」といいます。
債券の券面には、債券の発行体(債務者)が投資家(債権者)へいくら利息を払うのか、いつ元本を返済するのか、等の約束事(スケジュール)が記載されています。

債券とは

投資家は債券を満期まで保有すれば、原則として、あらかじめ定められた利息に加えて投資した金額(元本)が戻ります。

債券とは

債券の区分

発行者による区分

債券はその発行者によっていくつかの区分があります。国が発行する債券なら「国債」、地方自治体なら「地方債」、企業なら「社債」といいます。

支払方法による区分

利息の支払い方法による区分もあります。定期的に利息が支払われるか、利息がゼロである代わりに元本より低い価格で発行されるかによって、利付債券と割引債券に区分されます。

返済期限(満期)の長短による区分

返済期限(満期)の長短による区分もあり、返済までの期限の短い方から順に、短期債、中期債、長期債といいます。

口座をお持ちでない方へ

入力時間は最短15分程度。かんたんダイレクトサービス新規口座開設(無料)はこちら